解説・実況コース

解説・実況コースとは

ONEGAMEの解説・実況コースは、eスポーツの試合実況に限らず、ナレーション、MC、声優など、幅広い音声表現のスキルを総合的に習得できるコースです。試合の解説、選手へのインタビュー、観客を盛り上げるトークなど、高度なコミュニケーション能力が求められる分野で活躍するためのスキルを磨きます。

発声や滑舌のトレーニングはもちろん、実況スキルの向上、生配信を通じた実践的な学習にも力を入れています。

目指せるキャリアは、NA(実況解説)、MC、ラジオパーソナリティ、テレビ番組出演、声優、キャスターなど、声を使った多岐にわたる職種です。

このコースでは、まずeスポーツタイトル「ぷよぷよ」を中心に実況解説の練習を重ねます。東京大会のような本格的な解説席で、カメラの前で話す実践的な練習も行い、本番さながらの緊張感の中でスキルを磨きます。

4つのスキルを習得

eスポーツ実況

ぷよぷよを中心とした実況練習に加え、プロ仕様の解説席での実践トレーニングを行います。大会での実況経験機会の提供もあります。

ナレーション・吹き替え

CMや物語のナレーションを学びます。また、オリジナルキャラクターに声を当て、声優としての表現力を養います。

ボーカル

スタジオ環境で歌を録音し、発声練習を行います。一人で歌うのが苦手な方は、みんなで合唱も楽しめます。

館内放送

枚方ビオルネで実際に使われるアナウンスを練習します。上達すれば、実際に館内放送を担当することも可能です。

解説・実況コースの日々のカリキュラム

1限目:基礎練習

ストレッチ、発声練習、早口言葉、外郎売など、声の表現に必要な基礎を徹底的に練習します。体を動かすことから始め、声が出やすい状態を作ります。

2限目:レクリエーション

ボードゲームやカラオケなどを通じて、楽しみながらコミュニケーション能力を向上させ、声を出せるように促します。

3限目:実践練習

ゲーム実況動画を参考に実況練習を行います。CMやアニメの台本を使った台本読み練習で、表現力、発声力を養います。

4、5限目:動画編集

収録音声の編集・作品制作の実習を行います。自身の声を客観的に聞き、編集技術を学ぶことで、表現力をさらに向上させます。

まとめ

このコースは、社会で働く上で最も重要なコミュニケーション能力を向上させることを目的としています。コミュニケーションの基礎から応用まで、段階的にスキルアップして最終的に就職を目指すカリキュラムとなっています。

ONEGAME枚方ビオルネは、eスポーツを通じてあなたの“好き”を仕事に変える場所です。選手コース、イベントコース、解説・実況コースなど、多彩なプログラムで個々の可能性を最大限に引き出します。

あなたもONEGAMEで、新たな一歩を踏み出してみませんか?